手や足などの末端が冷えてしまう冷え性は、とても辛いものがありますね。
冬は気温が下ってしまうことで冷え性の症状が出ますが、夏は夏で、クーラーなどの冷房で体が冷えてしまうので、特に末端の冷えがひどくなってしまいます。
つまり、1年中体が冷えていることになるんですね。
家にいて部屋を温かくしているのになかなか体が温まらないという症状は冷え性である可能性がありますし、また、体は温かいのに、手や足の末端がなかなか暖まらない、そんな場合にも冷え性だと思われます。
冷え性と言えば、女性特有の症状のように思われていましたが、男性の冷え性も多いのだそうです。
これまで、冷え性が女性のものだと思われてきた理由は、男女の体のつくりにあります。
もともと、貧血や血圧が低めである事が多い上に、女性の体には、男性に比べると筋肉が少ないために、冷え性になりやすいと言われていました。
ですが近年になって、男性にも冷え性が多いことが分かったんです。
男性にも、手が冷たい人と暖かい人がいますけど、冷たい人は冷え性で末端が冷えてしまっているのかもしれません。
昨今では、冷え性になりやすいのは、胃腸が弱い人とか、やせ型の人、あるいは運動不足の人、ストレスを抱えている人、生活習慣の乱れがある人、自律神経に乱れがある人などの、体の熱の産生が少ない人とされています。
まさに現代人が、いつでもなりうるもの、それが冷え性なのです。
冷え性で困っている場合には、女性なら婦人科、男性なら内科で相談してみた方が良いかもしれません。
手や足の末端が冷えてしまうのは、本当に辛いです。
早めに冷え性の対策を立てましょう。